MENU

毛穴ケアで肌に自信をつける。プチプラ美容液をタイプ別に紹介!

毛穴を目立たなくするにはどの美容液を使えばいいのかな

美容液の種類が多すぎて何を選んだらいいのかわからない

私は以前「毛穴ケアにはビタミンC!」と思い、とりあえずビタミンC配合のプチプラ美容液を使っていました。しかし、調べていくうちに、毛穴のタイプごとに合った成分を使わないと悩みは解決しないことがわかってきました。

この記事では、毛穴のタイプごとに必要な成分や、目的別のプチプラ美容液を紹介します。自分に合ったプチプラ美容液がわかるので、毛穴が気にならない綺麗な肌になれるでしょう!

目次

毛穴ケアに美容液が必要な理由

洗顔やクレンジングをしていても毛穴が目立つことがあります。そこで活躍するのが美容液です。

美容液は化粧水や乳液よりも成分の濃度が高く作られています。肌に弾力を与えたり、毛穴を引き締めたり、黒ずみを改善したりするなどの効果があります。

美容液は、毛穴を集中的にケアするために必要です。

自分の毛穴タイプは何タイプ?

毛穴ケアといっても、いろいろなタイプがあります。

  • 黒ずみ毛穴
  • 開き毛穴
  • たるみ毛穴

自分の毛穴タイプを知ることで、毛穴ケアの近道になるでしょう。

黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴は、小鼻などに黒い角栓が詰まった毛穴の状態です。ざらざらしているのも黒ずみ毛穴の特徴です。

黒ずみ毛穴の主な原因は皮脂の過剰分泌と酸化、角質の蓄積、メイク残りなどが挙げられます。古い角質や、メイク残りが毛穴に入り込むことで毛穴の出口が詰まり、毛穴が黒ずんでいくのです。

さまざまな要因が重なり、皮脂や汚れが酸化し蓄積すると、黒ずみ毛穴になります。

開き毛穴

開き毛穴は、毛穴が開いたまま閉じない状態です。

毛穴は過剰な皮脂分泌で広がったり、過剰なケアにより広がったりします。他にも、肌のターンオーバーが乱れることが原因で、ホルモンバランスの変化や、肌の乾燥も影響します。

開き毛穴は、さまざまな要因で毛穴が開き、毛穴が閉じなくなっている状態です。

たるみ毛穴

たるみ毛穴は、たるみと一緒に毛穴も引き伸ばされて、毛穴が楕円形になった状態です。

老化によるハリ不足や、紫外線によるダメージがたるみの原因となり、それに応じて毛穴が開いたように見えます。たるみ毛穴は頬を押し上げると毛穴が目立たなくなるのも特徴のひとつです。

たるみ毛穴は、加齢や紫外線ダメージなどによって、下に毛穴が引き伸ばされた状態を言います。

毛穴タイプ別 必要な成分とその働き

毛穴タイプごとに、効果的な成分や、成分の働きを解説します。

黒ずみ毛穴に効果的な成分と役割

黒ずみ毛穴は、ビタミンCやセラミドが配合されている美容液がおすすめです。

ビタミンCは肌のターンオーバーを促し、皮脂分泌を抑える効果があるので、古い角質が押し出され、毛穴に皮脂が溜まりにくくなります。セラミドは保湿効果が高く、皮脂分泌を抑えるので、毛穴の出口がしなやかになり、黒ずみ毛穴を予防します。

黒ずみ毛穴には、毛穴のつまりを解消したり、皮脂分泌を抑えたりすることが効果的です。

開き毛穴に効果的な成分と役割

開き毛穴は、肌を整えたり、引き締めたりするビタミンC誘導体や、ナイアシンアミドが配合されている美容液がおすすめです。

ビタミンC誘導体は長く安定して効果を発揮するので、保湿や浸透性も高く、肌へハリを与えます。ナイアシンアミドは皮膚のコラーゲン生成を促進し、肌を引き締めることで毛穴を目立たなくします。

開き毛穴には、肌の弾力を高めたり、毛穴を引き締めたりする成分を使うことで改善できるでしょう。

たるみ毛穴に効果的な成分と役割

たるみ毛穴は、皮膚の状態を整える働きがあるレチノールや、肌にうるおいやハリを与えるペプチド配合の美容液がおすすめです。

レチノールは、シワやたるみの改善や、肌の柔軟性を上げ、皮脂の過剰分泌をコントロールしてくれます。ペプチドは肌のハリや弾力をサポートし、積極的なエイジングケアやターンオーバー促進を担う成分です。

たるみ毛穴には、肌のターンオーバー促進や、シワやたるみを改善するエイジングケア成分で毛穴を引き締める成分を使いましょう。

プチプラ美容液が選ばれる理由

毛穴ケアにプチプラ美容液が選ばれるのには理由があります。

  • 試しやすい価格
  • 安価なので続けやすい
  • 惜しみなくたくさん使える

プチプラ美容液は品質の高い成分を含んだ商品にもかかわらず、手ごろな価格で使い続けやすいので選ばれています。

価格が高くリピートできないと、あまり効果は期待できません。プチプラ美容液は目的に合わせ、使い続けることができるので、多くの方に選ばれています。

【タイプ別】おすすめのプチプラ美容液

毛穴タイプ別におすすめの美容液を紹介します。

黒ずみ毛穴ケアにおすすめの美容液3選

黒ずみ毛穴は、角質除去や皮脂分泌を抑えてくれるビタミンCやセラミドがおすすめです。

クオリティファースト ダーマレーザー ウルトラCホワイト ¥2,200

引用:ダーマレーザー* ウルセラCホワイト – クオリティファースト(QUALITY 1st)/フェイスパック【公式通販サイト】

速効性生ビタミンC&持続型ビタミンC配合で肌のターンオーバーを促し、ナイアシンアミドやガラクトミセスでエイジングケアにも効果的です。

アンレーベル ラボ CMエッセンス 50ml ¥1,320

引用:【unlabel LAB】アンレーベルラボ公式サイト | 美容液

セラミド配合エッセンスで角質層のすみずみまで浸透し、肌のバリア機能をサポートします。うるおいを与え、乾きにくい肌へ導きます。

Anua(アヌア) アゼライン酸15インテンスカーミングセラム 30ml ¥2,950

引用:アゼライン酸15インテンスカーミングセラム 30ml | アヌア Anua

アゼライン酸とCICA成分配合で、乱れた肌の状態を整え、毛穴や皮脂による肌悩みをケアします。

開き毛穴におすすめの美容液3選

開き毛穴は毛穴を引き締めたり、肌を整えたりする効果のあるビタミンC誘導体やナイアシンアミドがおすすめです。

ロート製薬 メラノCC 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液 20ml ¥1,400

引用:メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液 | ロート製薬: 商品情報サイト

うるおい成分と3種のビタミンC誘導体が配合され、肌のキメを整えてくれます。

The Ordinary(オーディナリー) ナイアシンアミド10%+亜鉛1%(N10+Z1フェイスセラム) 30ml ¥1,100

引用:The Ordinary. (オーディナリー) 公式サイト

ナイアシンアミドと亜鉛が配合されており、ツヤを与えながら、毛穴の目立たない肌へ導きます。

常盤製薬工業 なめらか本舗 薬用リンクル美容液 ホワイト 50ml ¥1,540

引用:エイジングケアライン|なめらか本舗|常盤薬品工業

ナイアシンアミド配合で、肌の真皮まで届き、コラーゲンの産生をサポートします。肌を柔らかくする効果もあります。

たるみ毛穴におすすめの美容液3選

たるみ毛穴にはレチノールやコラーゲン、ペプチドで肌のターンオーバーを促し、肌にハリや弾力を与えましょう。

CONODO(コノド) レチノアセラム 30ml ¥1,480

引用:CONODO公式ショップ|レチノアセラム 30ml – myconodo.com

純粋レチノールを12%も配合しており、肌を整える効果が期待できます。

medicube(メディキューブ) ヒアルロン酸マルチペプチドセラム 30ml ¥2,900

引用:ヒアルロン酸マルチペプチドセラム – MEDICUBEオンラインショップ

オイルが入った美容液なので、肌のキメを整え、さらに保湿してくれる万能美容液です。

COSRX(コスアールエックス) ザ6ペプチド スキンブースターセラム 150ml ¥2,500

引用:ザ6ペプチドスキンブースターセラム | skinholic 公式オンラインストア

ペプチド配合で、肌を柔らかくし、透明感のある明るい肌印象に導きます。

毛穴ケアのNG行動!

毛穴ケアをする時の注意点はこちらです。

  • 角栓を押し出す、取り出す
  • 洗いすぎ
  • はがすタイプの毛穴パック

順番に見ていきましょう。

角栓を押し出す、取り出す

毛穴に詰まった角栓無理に押し出したり、ピンセットなどで取り出したりするのはNGです。

角栓を無理に取り除くことで、毛穴周りの皮膚が傷つき、色素沈着やニキビの原因になります。角栓を取り除いた後に、毛穴が閉じず、そのまま開き毛穴になることもあります。

角栓を無理に押し出したり、取り除いたりするのはやめましょう。

洗いすぎ

洗いすぎると、皮脂を落としすぎたり、肌を傷つけたりする可能性があるので、注意が必要です。

それ以外にも熱いお湯での洗顔や、頻繁なスクラブ洗顔は、必要な皮脂まで落としてしましがちです。過度な摩擦によって、肌トラブルになる恐れもあるので、おすすめできません。

洗いすぎて傷がつき、乾燥肌の原因にもなりますので、たっぷりの泡で適度にやさしく洗顔しましょう。

はがすタイプの毛穴パック

はがすタイプの毛穴パックは、無理に角栓を取り除くことはおすすめできません。

強制的に角栓を取り除くので、毛穴が開きっぱなしになったり、鼻全体の皮膚を傷つけたりする可能性があります。角栓を無理に取り除くので、開き毛穴になることもあります。

どうしても使いたい!という方は、毛穴の引き締め効果や保湿効果の高い美容液と一緒に使うようにしましょう。

まとめ

この記事では、毛穴ケアにおすすめの美容液を紹介しました。

自分に合った美容液を使うことで、毛穴が気にならないきれいな肌になることができます。

毛穴ケアに必要なこと

  • 今の自分の毛穴タイプを確認し把握する
  • 毛穴タイプに合った、成分を知る
  • 必要な成分配合の美容液を使う
  • 短期間では改善できないので、長期間続けてみる

上記4点と、日々の基礎化粧品に取り入れることで、毛穴が気にならない肌になれるはずです。

プチプラ美容液は、価格的に始めやすく、使い続けやすいのがメリットです。自分に合った美容液を、継続的に朝と夜、やさしくつけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次